ミナミヌマエビ投入!

ちょっとお久しぶりですー!✨
順調に数字を見ながら水換えをし、今日で水槽立ち上げから2週間となりましたのでメインキャストの「ミナミヌマエビ」ちゃんを入れてみましたー!ʚ(♡ ´ω` ♡)ɞ

数値としては2週間で
NO3(硝酸塩) 25mg/l
NO2(亜硝酸塩) 5mg/l
GH(総硬度) 4°d
KH(炭酸塩硬度) 6°d
pH(ペーハー) 6.8
Cl(塩素) 0mg/l
NH3/NH4(アンモニア) 0mg/l
まで立ち上がっています!
アンモニアは分解できるようになったけど、亜硝酸を0にはまだできていませんねー!。°(°´∀`°)°。ミナミちゃんたち大丈夫かしら…!!
アンモニア検査は見事にイエローです✨
たまたまネイルもイエローだったのでパシャリ(✌'ω'✌)

あとは亜硝酸の数値を0にできたら、とりあえずの水質はクリアだと思うので目標にして頑張りますー!


ミナミちゃんの水合わせは1時間くらいしかかけてないのも心配…!!水槽に入れた瞬間元気にツマツマしてくれているのでそこは安心ですが((∩´︶`∩))
最初は5匹から繁殖させていくつもりでしたが、お☆様になることを考慮して10匹に…!!
順調に増えてくれるようなら、増えすぎ防止でメダカを投入する予定です✨
賑やかになってきたぞー!(❁´ ︶ `❁)*✲゚*

猫とアクアリウム

猫2匹とお魚に囲まれて楽しく一人暮らしているOLのブログです(っ ॑꒳ ॑c)♡何かの参考になれば嬉しいです✨ 🐈猫 ロゼ♂ 3歳 サバトラ マリン♀ 3歳 キジトラ 🐟魚 ネオンテトラ、ディープレッドホタルテトラ、オトシンクルス、ベタ、ミナミヌマエビ

3コメント

  • 1000 / 1000

  • ベルクカイザー

    2017.06.03 16:12

    @ソフィこんばんは('◇')ゞ ソフィさんのレベルで勉強中なんですか(;゚Д゚)!! やっぱり奥が深いです♪ 稚エビちゃん用の隠れる場所ですね( ..)φメモメモ もしかしたらドジョウかも(;一_一) 針子のメダカと一緒なので奴らしかいないです… まずは、エビちゃん専用ビートオープを作ってみます('◇')ゞ アドバイスありがとうございます! 勉強になりました(*´▽`*)♪
  • ソフィ

    2017.06.03 15:38

    @ベルクカイザーベルクカイザーさんこんばんは✨ 私もいろいろほかの方のアドバイスを見ながらなので、まだまだ呪文のように感じてますー!笑 ちょっとでも生物達にとっていい環境になればと思ってお勉強中です♡ そうだったんですね! 卵を抱えているということは水質はしっかりできているのだと思います(❁´ v `❁)ただ、やはりメダカさんがいると卵や稚エビをパクパクしてしまうと聞くので、隠れる場所が豊富にないとなかなか繁殖は難しいのかもしれませんね(´;ω;`)
  • ベルクカイザー

    2017.06.01 15:04

    こんばんは('◇')ゞ すごく手をかけて水槽の立ち上げをしてるんですね(;゚Д゚)!! 初心者のオイラには呪文のような言葉が沢山(;一_一)奥が深いですね… オイラもメダカを飼い始めた時にミナミヌマエビ10匹投入したのですが、 1カ月で7匹も死んでしまいました… 卵を持ってるのですが、なぜだか増えないです(笑) すごく参考になりました♪ おやすみなさい('◇')ゞ